大きな違いはなくとも、それぞれ個性が光ります。

尾瀬での宿泊・山小屋選びを「訪れたい場所・歩きたいルートを決めて」立地で選ぶ理由のひとつに、尾瀬内の山小屋である限り建物や食事などに極端に大きな違いは無く、どこも気さくにもてなして頂け、均質で心地よい滞在が約束されているから。立地・規模・個室/相室の対応以外にいろいろ気になる方は、各々ホームページへのリンクで詳しくどうぞ~。

夏がくれば思い出す~遥かな尾瀬へハイキングに出かけましょ♪

尾瀬ハイキングマニュアル

湿原は9月中頃には草紅葉(背景画像は熊沢田代©桧枝岐村)

尾瀬山小屋組合・宿泊施設一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加

山小屋の立地・施設の規模・個室/相室対応・特徴など。
いろいろ気になる方は、各々ホームページへのリンクで詳しくどうぞ。

地区・小屋 収容 個室 相室 特徴など
山ノ鼻
至仏山荘 77名 平成10年に建替え・清潔感ある館内。
東京電力グループの山小屋
山の鼻小屋 100名 尾瀬ヶ原西端、至仏山麓、家庭的な料理とサービス
尾瀬ロッジ 100名 全個室 × 吹き抜けの広々したロビー、どの部屋からでも素晴らしい景色が望めます。片品村営国民宿舎
竜宮
龍宮小屋 80名 尾瀬ヶ原真ん中に建ち、西に至仏山、東に燧ケ岳を望める。プロ・アマを問わず写真愛好家が集まる山小屋
ヨシッポリ田代
東電小屋 90名 ヨッピ橋近くの高台に建ち、2階から見る尾瀬ケ原の景色は最高。東京電力グループの山小屋
見晴
尾瀬小屋 200名 繁忙期以外 衛星回線の公衆電話有。館内禁煙。
尾瀬ヶ原に面し朝夕に湿原の景色を楽しめる。
弥四郎小屋 250名 特定日以外 部屋やお風呂から湿原の景色を楽しむことができる。併設の喫茶室では手作りパンと挽きたての珈琲が人気
第二長蔵小屋 98名 繁忙期以外 山小屋らしい簡素な造りでも、清潔感ある館内。
桧枝岐小屋 100名 繁忙期以外 小屋オリジナルの「尾瀬花ごよみ」は宿泊者だけの特典。家庭料理の食事でおもてなし。ガイドも勤める名物オーナー「ひげくま」さんがお出迎え。
原の小屋 173名 ゆったり・のんびりとした小屋づくりがモットー。地元の食材を使った手料理。衛星回線の公衆電話有り。
燧小屋 99名 4名~ 奥まった立地で静かに寛げる。舞茸御飯などの郷土食や清潔な館内にオーナー夫婦の誠実な心遣いを感じます。
赤田代
温泉小屋 180名 冷泉の沸かし湯ながら掛け流しの温泉。
新築の本館と山小屋風の別館。個室は本館のみ対応
元湯山荘 103名 沸かし湯ながら温泉を楽しむ事ができる。
平成6年に建て替え・東京電力グループの山小屋
尾瀬沼東岸
尾瀬沼ヒュッテ 150名 全個室1名1室可 × 沼越しの燧ヶ岳、尾瀬沼の朝夕の景色を楽しめる。広々として清潔感のある檜枝岐村営の公共の山小屋 
長蔵小屋 268名 繁忙期以外 尾瀬沼東岸・大江川河口に位置する尾瀬開拓史上の老舗。リピーター多数。
三平下
尾瀬沼山荘 50名 尾瀬沼南端にあり沼越しに見える燧ケ岳を部屋から堪能できる。東京電力グループの山小屋
富士見峠
富士見小屋 90名 3名~ 尾瀬でもっとも標高の高い所に位置する山小屋。
運がよければ富士山も見える。
鳩待峠
鳩待山荘 66名 鳩待峠バス停前、至仏山・尾瀬ケ原・アヤメ平の出発地点。東京電力グループの山小屋
御池
尾瀬御池ロッジ 80名 全個室1名1室可 × 檜枝岐村営・ブナの原生林に囲まれた静かでお洒落なロッジ。展望風呂も。
大清水
大清水小屋 30名 山菜料理と温かなもてなし
物見小屋 30名 岩魚塩焼、焼き餅、鹿汁、鹿の串焼き山菜天ぷら・季節の天ぷら等いつでもOK
渋沢
渋沢温泉小屋 80名 -- -- 樹海の中の一軒宿。温泉を楽しみながら山菜・岩魚・きのこなど四季折々の山の幸。

記載の情報は尾瀬山小屋組合・宿泊施設一覧表より一部転載。
定員は組合で1人1畳の取り決めですが、実際には1人1.5畳以上いただけます。実際に上記人数が宿泊する訳ではありません。

宿泊代は1泊夕食朝食付きの場合、どの山小屋も9,000円前後です。個室○は2名1室より対応。個室利用、宿泊日次第では多少の割り増しが必要な場合があります。(年・時期によっては営業を休止している場合がありますので、ご利用前には予約必須。)

尾瀬保護財団の 山小屋主が語る尾瀬の秘話は、オーナーの人柄が伝わってくる感じ。参考にどうぞ。